スバルショップ三河安城の最新情報。新型フォレスターに、早くも特別仕様車登場!| 2025年7月26日更新




ニュース ピックアップ [ フォレスター ]
2025年07月26日 スバル
2025年05月15日 スバル
2025年04月10日 スバル
2024年04月19日 スバル
2023年11月18日 スバル
2023年01月09日 スバル
2022年07月03日 スバル
2021年11月12日 スバル
2021年07月02日 スバル
2020年11月22日 スバル
発売から3ヶ月半。特別仕様車が、いきなり登場。
鬼の居ぬ間の何とやら。RAV4もCX-5もモデルチェンジ寸前という、100年に一度の奇跡的この刹那。我らが新型フォレスターは、目下絶好調。先行予約以来、快進撃を続けています。その好調ぶりは凄まじく、S:HEV仕様に至っては年間生産予定分をすべて売り切ってしまうほど。まるで、トヨタ?と言わんばかりの勢いです。
ところが、ところが、1.8Lターボ仕様は若干の出足不調。もちろん、話題がスバル初のストロングハイブリッドに集中したからではありますが、もう一つ理由がありました。それが「10円玉」と、有り難くない仇名を頂戴した、ブロンズカラーのアルミホイール。それと、各部のブロンズ加飾の数々。
ボディカラーは、お客様が唯一自由に選択できるものの一つ。カラーによって、クルマのイメージは激変するため、その選択は貴重な自己表現のフィールドでもあります。ところが、そこに「勝手な差し色」が入っていると、好みでカラーを選べず、差し色とマッチするかで選ぶしかない。つまり、クルマの自由が一つ奪われてしまう。
だったら、ホイールも加飾もブラックでイイじゃないか・・・スバルお得意のBlack○○なんて特別仕様車を出してくれ!と。
そんなこんなで、「いつかは出るんだろう」と誰しもが思っていたBlack Selection。それがナント、もう出ました!そう、出たんです。早い、早すぎる。もう、驚くばかりです。

もぅ、ブロンズに悩まない。SPORTならコレ!?
このBlack Selectionは、やはりターボモデル「SPORT」のみ。S:HEV仕様は存在しません。
ホイールは、ブロンズからダークメタリック塗装に変更。各部加飾もダークメタリック塗装とした他、室内でも、同様の変更がなされています。価格は、+10万円。メーカーオプションは、ハーマンカードンの有無を選択可能。ただ、ボディカラーに制限があり、レギュラーのホワイト、ブラック、ダークグレーに加え、リバーロック・パール、ブリリアントブロンズ・メタリックの計5色の設定。なお、SPORTでは選択可能なサファイアブルー・パール、
■「SPORT Black Selection」「SPORT EX Black Selection」の特別装備
・18インチアルミホイール(ダークメタリック塗装)
・ダークグレー塗装加飾付フロント&リヤバンパーガード/サイドクラッディング
・シンメトリカルAWD Dピラーカバーオーナメント(ダークグレー)
・ピアノブラック加飾付本革巻ステアリングホイール(ブラウンステッチ、高触感革)
・ピアノブラック加飾付本革巻シフトレバー
・インパネトリム ブラック(ブラウンステッチ)
・インパネ加飾パネル 金属調
・ドアトリム(アッパー/ミッド)表皮巻/ブランノーブ®[ブラック/ブラック(ブラウンステッチ)]
・ハーマンカードンサウンドシステム
ん〜・・・だったら、最初からコレでイイじゃん。じゃ、X-BREAKも、、、なんて贅沢、言ってはいけませんね。

スバルっぽくないけど、スバルだからイイ!!
目下絶好調の新型フォレスター。その要因は、デザインの全面刷新。逞しいフロントフェイスとボクシーなスタイルは、ホンモノのSUVらしい骨太な印象を与えます。店頭でも、お客様からそうした有り難い意見をたくさん頂戴しています。また、S:HEVも大いなる助けとなって、「今までのスバルではない何か」を感じて頂いているものと思います。
でも、新型フォレスターの魅力はそれだけではありません。「今までのスバルではないけど、今までのスバルでもある」のが、新型フォレスターの魅力の真髄です。その片鱗は、ひとたび走り出せば、手に取るように分かります。ステアリングやペダルなど操作系から感じる、強いダイレクト感と密なリニアリティ。決してAWDとは感じさせないスムーズさと、横風でも煽らない万全のスタビリティ。アイサイトの強い安心感と、信頼あるクルコン動作。コーナリング時の高い安定性と、敏捷なアジリティ。広々と明るい室内空間と、死角が極めて少ない空間設計。バックリと開くリヤゲートと、凹凸がなく使いやすく広大な荷室。そう、これこそ間違いなくスバル。
その真価が発揮されるのは、長距離ドライブ。300〜500km走っても、疲労は少なまま。もっと走れる気がする、もっと遠くへ行きたくなる。まだまだ走れる気がする。高速道路であれば、アイサイトが威力を発揮。EXグレードなら、アイサイトXがさらなる運転支援機能が効果を発揮します。楽なだけじゃない、もっと安全で、もっと愉しいドライブを。やっぱり、こんなクルマはスバルじゃなきゃ造れない。迷うことなく、そう断言できます。
SUVどれがイイ?安いから、カローラクロス??いやいや、高いけどフォレスターを検討してみてください。決して、損はさせません。気になる方は、ぜひ店頭へ。
2025年7月 新型フォレスター SPORT Black Selection


